DES-1210-28
| 品番 |
|
|---|---|
| ハードウェア バージョン |
B1 |
| 標準価格(税別) |
|
| 製品保証 |
リミテッドライフタイム保証 |
| 製造終了日 (EOL) |
2021年11月30日 |
| サポート終了日 (EoSL) |
2026年11月29日 |
| 後継機種品番 |
10/100BASE-TX
×24
10/100/1000BASE-T
×4
SFPコンボスロット
×2
特長
セキュアで快適なネットワーク環境
ACL機能、RADIUSサーバ認証を用いたIEEE802.1X のポートベース認証により質の高いネットワークセキュリティを提供するだけでなく、不正な攻撃とウイルス/ワームによるスイッチのオーバロードを防止するためにD-Linkセーフガードエンジン機能によりスイッチの信頼性と可用性を増大します。さらにループバック検知、DHCPサーバスクリーニング、ARPスプーフィング防止、IGMPスヌーピング、スパニングツリーなどの充実した機能により信頼のネットワーク環境を構築できます。また、自動ボイスVLAN、IEEE802.1p プライオリティキューや帯域制御により、マルチメディア通信やVoIPなどのアプリケーションに対して適切な帯域制限を行うなど、 最適な通信が可能です。
多様な管理機能
WebベースのGUIに加えて、D-Link Network Assistantでも接続が可能です。ユーティリティを使用するとIPアドレスを入力せずにローカルPCより本製品への接続が可能です。また、MIBを使用して、製品のステータス情報の確認や異常なイベントに対するトラップなどの情報をSNMPマネージメント機器に送信することができます。
D-Link Green 省電力対応
DES-1210が対応しているD-Link Green機能は、LEDオフやリンクダウンに加え、スケジュールでポートシャットダウンやシステム休止を行うことで電力の削減を行うとともに、802.3az準拠のEEE に対応しています。また、DES-1210-08P/28P はスケジュールに応じて給電を行うことで消費電力を削減することも可能です。
ハードウェア仕様
| インターフェース | |
|---|---|
| 10/100BASE-TX | 24 |
| 10/100/1000BASE-T | 4 |
| 1G SFPスロット | 2(Combo) |
| オートネゴシエーション | ○ |
| Auto MDI/MDI-X | ○ |
| フローコントロール | IEEE 802.3x Flow Control(Full Duplex)、バックプレッシャー(Half Duplex)、ヘッドオブライン(HOL)ブロッキング防止 |
| スイッチ性能 | |
| スイッチファブリック | 12.8Gbps |
| パケットフォワーディングレート | 9.5Mpps |
| パケットバッファ | 384KByte |
| MACアドレステーブル | 8K(スタティックMAC:256) |
| ファン | ファンレス |
| 電気的仕様 | |
| 定格入力電圧 | 100-240VAC(50/60Hz) 同梱の電源ケーブルは100V専用です。 |
| 最大消費電力 | 13.4W |
| 電源内蔵 | ○ |
| 環境仕様 | |
| 温度(動作時/保管時) | ー5~50℃/ー20~70℃ |
| 湿度(動作時/保管時)※結露なきこと | 0~95%/0~95% |
| サイズ | |
| 寸法 | 440(W)×140(D)×44(H)mm |
| 質量 | 2.1kg |
| 適合規格 | |
| EMI規格 | CE/FCC/VCCI/C-Tick Class A |
| 取付 | |
| 19インチラックマウント対応 | ○ |
| 付属品 | |
| 付属品 | 本体、AC電源ケーブル(100V用)、19インチラックマウントキット、マニュアル、ゴム足、電源抜け防止金具、CD-ROM、シリアルラベル |
| 省エネ法 | |
| 区分 | A |
| 最大実効伝送速度 | 6.4Gbps |
| エネルギー消費効率 | 2.1W/Gbps |
| 省エネ達成率 | 161% |
ソフトウェア仕様
| L2機能 | |
|---|---|
| スパニングツリー IEEE 802.1d STP | ○ |
| スパニングツリー IEEE 802.1w RSTP | ○ |
| IEEE 802.1ax/IEEE 802.3ad リンクアグリゲーション | ○(IEEE 802.3adのみ) |
| スタティックリンクアグリゲーション | ○ |
| ポートミラーリング | ○ |
| ジャンボフレーム | ○(9KBytes) |
| ループバック検知 ※ループ検知/遮断機能 |
○ |
| L2マルチキャスト | |
| IGMPスヌーピングv1/v2/v3 | ○(v1/v2のみ) |
| IGMPスヌーピングクエリア | ○ |
| MLDスヌーピングv1/v2 | ○(v1のみ) |
| VLAN | |
| IEEE 802.1Q タグVLAN | ○ |
| VLAN グループ数 (スタティック/ ダイナミック) |
256 (*1) |
| VLAN ID数 | 1-4094 |
| ポートベースVLAN | ○ |
| Voice VLAN | ○ |
| QoS | |
| キュー/ ポート | 8レベル |
| キュー制御 | Strict/WRR |
| IEEE 802.1p | ○ |
| DSCP | ○ |
| 帯域制御 | ○ |
| アクセスコントールリスト(ACL) | |
| Ingress ACL | ○ |
| IEEE 802.1p | ○ |
| VLAN ID | ○ |
| MACアドレス | ○ |
| IPv4/IPv6アドレス | ○ |
| DSCP | ○ |
| TCP/UDP ポート | ○ |
| セキュリティ | |
| SSHv2 | ○(IPv4/IPv6) |
| SSL | ○(IPv4/IPv6) |
| ポートセキュリティ | 64MAC/ポ─ト |
| ストームコントロール | ○ |
| トラフィックセグメンテーション ※ポート間通信を遮断する機能 |
○ |
| DHCPスヌーピング | ○ |
| DHCPサーバスクリーニング | ○(IPv4/IPv6) |
| ARPスプーフィング防止 | ○ |
| ユーザ認証用DB | ロ─カル/RADIUS |
| IEEE 802.1X 認証 | ○ |
| トラストホスト | ○(IPv4/IPv6) |
| マネージメント | |
| ユーザ種別 | 1種類 |
| ケーブル診断 | ○ |
| WebGUI | ○(IPv4/IPv6) |
| CLI | ○(簡易) |
| Telnetサーバ | ○(IPv4/IPv6) |
| 管理ソフトウェア/ツール | 〇(D-View7) |
| SNMPv1/v2c/v3 | ○ |
| SNMP over IPv6 | ○ |
| TFTPクライアント | ○(IPv4/IPv6) |
| SNTPクライアント | ○(IPv4/IPv6) |
| SYSLOG | ○(IPv4/IPv6) |
| RMON | ○ |
| LLDP | ○ |
| D-Link Green(省電力機能) | |
| リンクステータス | ○ |
| ケーブル長 | ○ |
| LEDオフ | ○ |
| ポートシャットダウン | ○ |
| システムスリープ | ○ |
| EEE(IEEE802.3az Energy Efficient Ethernet) | ○ |
|
(*1) スタティックのみ |
|
